秋の味覚のさんまを使ってとってもかんたんで保存もできるさんまの煮物レシピ!
水を使わないのでタッパに入れて数日の保存もできるうえ、ごはんにピッタリ!ちょこっとおかずを足したいときに保存しておくとサッと出せるので便利ですよね。
そんな、ごはんにピッタリ合うさんまの煮物レシピをご紹介します。
調理時間 15分
★☆材料☆★
サンマ(頭はとっておく) 1~2尾
▼煮汁—————-
醤油 60cc
みりん 60cc
酒 60cc
砂糖 15g
たかのつめ 1本
生姜千切り 少々
梅干し 1粒
★☆調理手順☆★
1.サンマは頭と内臓をとって下処理をします。(スーパーなどで既にとってあるものを買っても可)
水で洗って血合いなどを流してから3~4cm程度のぶつ切りにします。
2.サンマの水気をよく拭き取ってから、煮汁の材料を調合して鍋に入れ、火にかけます。
3.鍋の煮汁が沸騰したら中火にして鍋にサンマを並べます。
4.キッチンペーパーの真ん中に切れ目を入れて、落とし蓋の代わりにします。
その状態で弱火~中火くらいで10~20分ほど煮込みます。
(完全に汁に浸ってない場合はたまにひっくり返してください。この時、身を崩さないよう注意してください。)
5.火を止め、一度冷まして味を染み込ませると完成です!!
食べる時に、再加熱してから食べてください。
また、お好みでししとうや長ネギなど、野菜類を入れてもいいです。
タッパに入れて保存する場合、食べる前にレンジでチンして食べるといいですね♪
☆コツ・ポイント
梅干しを入れることで煮崩れがしにくくなります。
また、一度冷ますことによって味が染みこみ、ごはんにとっても合うようになります♪
☆作ろうと思ったきっかけ
サンマが旬でスーパーで安かったのでつい(笑)
よく母が作ってくれていたので作ってみました。
また、僕自身が面倒くさがりなので普段料理をする時間短縮と、保存のきく料理が好きなので作りました。
私も作ってみました!!!
写真付きだったので料理苦手な私でもわかりやすく、しかも大変おいしくできて家族から「どうしたの?」と驚かれました(笑)
またレシピ楽しみにしています(*^^*)